雑談ばかりなのに結構読んで頂いて。
乗務中の話もせねば。
タイトル、タクシーで頑張る。
何を頑張ってんのと。
これはもう基本。変わった事はしてない。
金持ちやビジネスマンが
乗りそうな場所を流す、終了。
ぶっとばされそう。
でも、同じ流すならそういう場所。
2~3千円、それ以上乗って頂けるお客様。
あとは確率、パチンコとかと一緒。
走らないと、当たらない。
ギャンブルだと前にも書いた。
運の要素は確かにある。
お客様が次々繋がる時もあるし、
引けない時はホントに引けない。
でもそれは、運だけ?
その時の需要と供給の関係はある。
これは出てみないと。
出て、自分でわかるのはライバル。
今日多いなとか、少ないとか。
コロナ後、空車は間違いなく増えた。
他車と同じ事をしてたら数字は出来ない。
よく、数台の空車が続いて走っている。
先頭でなければまず乗せれない。
お客様は一定の割合で出てくる。
車を停めて少し待てば一人で走れる。
乗せれる確率は上がる。
朝の幹線道路、前に何台もの空車。
ひょいと曲がったら、すぐお客様がいたり。
東京なんだからお客様は何処にでもいる。
何処にでもいるんだから、
ライバルと一緒に走らない、つるまない。
師匠の教え(^_^