今日午前中、内勤の若い次長さんから電話。
「あーひむせんさん。今月も乗ります~?」
「あ、お願いします。こちらこそ」
「あー有難うございます。じゃ、次の月曜から」
有難うございますって、なんなんだ(*´Д`)
月曜~木曜の日勤を二回。
MAX8勤務をお願いする。
毎月22日分の給付金が出ているので、
これ以上は乗れない。
コロナ対応で二週間以上のブランク。
出なければわからないけどやっぱり不安。
乗務中も不安になる事がある。
出来なかったらどうしよう。
朝、通勤を拾えない。
思ったように回数が伸びない。
回数やってるのに、単価が低い。
げ。もう昼なのに、この数字。
言い訳がアタマをグルグル回る。
ところが終わってみると、毎回それほど変わらない。
さぼらなければ突然半分とかにはならない。
前職、デパ地下の出店で百貨店を回ってた。
数字作ってます、やらせて下さいと
営業をかける。
場所を借りて、商品を並べる。
販売員を立てて、売り上げを追う。
陳列、試食、ディスプレイ。販売の工夫を精一杯。
売上が下がれば悪い場所。もっと悪ければ撤退。
自分で売り場に立つこともある。
テンションを上げる。販売員のご機嫌も取る。
書いてて、苦い思い出が次々と。
十何年も、よくやってたなあんなの(-_-メ)
で、毎日数字とランキングが出る。
ランキングはともかく、数字はそれほど上下しない。
急に半分とかならない。不思議だなと思った。
数学の確率とか、経済学とか勉強すれば
わかるのかもだけど、
結果が全てだしそもそもバカだったし、
深くは考えなかった。
ど、人生を振り返る。
長くなりましたが、最後はいつも
ま、何とかなるべ(*'▽')